【東京・西荻窪×吉祥寺】寒い冬は居酒屋で「飲みくらべ東西戦」に参戦。16店舗が対決する熱きグルメイベントを、11月1日~2月28日に開催 人気店が自慢の一品を「相撲の世界観」で紹介。

杉並区役所がNPO等と協働し中央線の魅力を紹介する「中央線あるあるプロジェクト実行委員会」と武蔵野市観光機構は、2025年11月1日(土)から2026年2月28日(土)までの期間、中央線沿線の人気エリアである西荻窪と吉祥寺の居酒屋をテーマにした対決型グルメイベント『西荻窪×吉祥寺 飲みくらべ東西戦』を開催します。

店主たちが力士に扮する「大相撲」をテーマにした本企画では、両エリアから厳選された居酒屋(8ジャンル合計16店舗)が紹介する自慢の一品についてお客様に投票をいただき、総選挙によって東西の勝敗が決定します。

お客様には参加店舗で1,500円以上のご飲食。アンケートへの回答により投票いただくことで、力士風の店主似顔絵ステッカーやクーポン券等のプレゼントをご用意しています。

16店舗の自慢の一品と「ここでしか聞けない店主のこだわりを紹介したパンフレットを手に取っていただき、ぜひ店舗にお越しください。

(1)実施期間

2025年11月1日(土)~2026年2月28日(土)

(2)対象店舗

        吉祥寺(西)        西荻窪(東)
串焼き もつ焼き 総裁 よかよか。
イタリアン BAR&KITCHEN eos 五感
エスニック 呑めるタイ料理屋 ラコタ バインミーバル ハチ
立ち飲み たちんぽやまちゃん 煮こみや 富士山
和食 吉祥寺 みかづき酒房 別亭
フレンチ ビストロSuz 山下食堂
クラフトビール BEN’S SLOP SHOP PLANT PARTS
中華 珍来亭 オイシイ水餃子クラブ

(3)参加方法

飲みくらべ東西戦総選挙!と題して各店舗に投票箱を設置いたします。店舗に行き、投票券をもらいあなたの推しの店舗を投票しよう!

 

西荻窪・吉祥寺の対象店舗に行き1,500円以上のお会計をして

 1 飲みくらべ総選挙 投票券 をもらう

アンケートに答えてお店にある投票箱に投票し、

 2 A賞店主似顔絵ステッカープレゼント

投票券に当たりが出たらさらに2,000円分のクーポンをその場でプレゼント

投票したお店の対決相手のお店に、似顔絵ステッカーを持っていくと

 3 B賞おつまみステッカープレゼント!

※対決限定サービスもあり!詳細はパンフレットをご覧ください。

さらに、オリジナル店主力士アクリルキーホルダープレゼント!

各店舗に設置した投票箱へ、投票用紙に記入の上、投下することで各店舗の1票となります。投票数の一番多いお店が総合優勝となり、優勝店舗にはオリジナル店主力士アクリルキーホルダー(限定100個)をお店にプレゼント!投票した方はお店からもらえるかも?!

(4)参加ノベルティ

 

①店主似顔絵ステッカー(各店限定200個、先着順)

アンケート回答、投票でプレゼント!

 

②おつまみステッカー(各店限定200個、先着順)

対決店舗に似顔絵ステッカー持ち込みでプレゼント!

パンフレット入手先

杉並区産業振興センター、武蔵野市観光機構、武蔵野市役所

 

【西荻窪一緒に巡りたいおすすめスポット】

●ピンクの像

駅南口を出てすぐのアーケードには、「ピンクの像」が天井からぶら下がっています。地元で長く愛されている人気者で、現在は3代目。9月の荻窪八幡神社の例大祭では子供たちに引かれて街中を練り歩きます。

ピンクの像

●杉並区桃井原っぱ公園

広々とした原っぱが広がる、四季折々の花が楽しめる区民憩いの公園です。大正時代から終戦時まで航空機・エンジンメーカーの中島飛行機の工場がありましたが、戦後、日産自動車(株)が土地を所有したのちに1998年に杉並区に売却され、現在のように整備されました。

桃井原っぱ公園

【吉祥寺】一緒に巡りたいおすすめスポット

●ゾウのはな子像

1949年に来日し、2016年5月に国内最高齢の69歳で亡くなったアジアゾウ「はな子」の銅像。はな子はタイと日本の友好の象徴として、世代を超え多くの人に愛されています。銅像は全長2.5m、高さ1.5m。はな子がよく見せていた右足前を軽く上げるポーズを再現し作られている。

ゾウのはな子

●ハーモニカ横丁

狭い間口の商店が並ぶ様子がハーモニカの吹き口に似ていることから名づけられたと言われている。横丁に並ぶ約100件の小さな古い店が多く、昼間は買物客で魚屋、花屋、和菓子屋などの物販店がにぎわい、夜は飲食店、居酒屋などが盛況。1945年に駅前マーケットが出現したのが始まりで、いわゆる戦後の「闇市」と言われたものがハーモニカ横丁のルーツとされる。

ハーモニカ横丁

〈中央線あるあるプロジェクト〉

「なみじゃない、杉並!」を合言葉に、杉並区を走るJR中央線4駅(高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪)沿線のグルメ・雑貨・古着・音楽など中央線カルチャーと呼ばれる魅力を楽しむための情報発信を行う観光プロジェクトです。

杉並区役所のほか、区内産業団体、企業、NPO等で厚生される実行委員会が運営をしています。

 

WEBサイト:https://www.chuosen-rr.com/

事務局担当:杉並区産業振興センター観光係

たのしい

Posted by さ~ヤン